メディア・出版

記事を執筆したもの


ガイド記事一覧(鈴木邦明)

コロナ禍の2021年夏休みは「オンライン工場見学」を!自由研究にもおすすめ4選」2021.7

5月にクラス替え!?小学校入学後の仮クラスとは?やり方やメリット・デメリット」2021.5

子どもが三密を避けることの功罪、物理的な密を避けながら精神的な密を保つには」2021.4

あだ名禁止、さん付け義務は良いのか?悪いのか?」2020.11

学力だけじゃない!本当に「デキる子」に育てる家庭の習慣3つ」2020.11

子どもは親の鏡、子に悪影響を与えてしまう親の悪習慣3つ」2020.10

学校における体罰、本当に正しい指導・教育との違い」 2020.9

不登校の子どもの新たな居場所、高まる活躍の可能性」 2020.9

校則とは?なぜあるの?理不尽ではと感じたら」2020.7

親子喧嘩で絶対にやってはいけないこと、その怖い影響と対処法」2020.7

誰でも学びの機会が広がる「JMOOC」おうち時間が人生を変える可能性大!」2020.7

子ども間の物をあげる・もらうトラブルに親はどうすべき?」2020.6

子どもが人のものを隠す心理とは?物隠しする子どもへの対処法」2020.6

家族で夢中になるレクリエーション「スポーツスタッキング」」2020.6

子どものSNSトラブルを防ぐ、家庭内ルール作りのポイント」2020.6

学校再開も学習格差の懸念…親に丸投げの家庭学習」2020.6

子どもの癇癪は親のせい?!発達障害との関係や正しい対応法」2020.5

嘘をつく小学生の心理とは?親の関わり方2つ」2020.5

9月入学は”子ども・親・社会”にとってどんな影響がある?」2020.5

長引くコロナ臨時休校に負けない!子どもの心体頭の育み方」2020.4

担任の先生がはずれと親が言ってはNGな理由と対処法」2020.4

小学校クラス替えの決め方って、どうなってるの?」2020.3

プログラミング教育の必修化!狙い・学習内容・家庭で使えるアプリ」2020.3

小学校の通知表!知っておきたいイマドキ事情や見方」2020.3

臨時休校は親の力が試される!子どもの育ちにつながる過ごし方」2020.3

女の子育児、小学校高学年で見られる特有の難しさとは?」2020.2

男の子育児、小学校高学年で見られる特有の難しさとは?」2020.2

子どもの「将来の夢」を応援する親の関わり方は?」2020.1

ギャングエイジとは?時期や特徴、反抗期への対応」 2020.1

子どもがいじめにあっていた時、とるべき親の行動」2019.12

「宿題やったの?」が子どものやる気をなくすNG な理由と対処法!」 2019.12

子どもの理解力が低い?! のみ込みが遅い我が子に不安を抱える親へ」 2019.11

保育園か幼稚園かで子どもの学力や育ちに差が出る?」2019.10  

理科・実験系の自由研究!進め方やテーマ決めのコツ3つ」2019.7

地震による液状化を実験で再現!夏休み自由研究にオススメ」 2019.7

プログラミング学習で大活躍!動くレゴでの学び」  イチオシ  2019.7

学校の話をしない子どもと向き合うには?関わり方のヒント3つ」 2019.6

発達障害ではないですか?と子どもが疑われたら」 2019.6

足が速くなる方法は?運動会のかけっこ練習4つのアドバイス」 2019.5

 「学校行きたくない…子どもの5月病「登校しぶり」対策」2019.5

小1プロブレムとは?学校に馴染めない原因と家庭での対策3つ 2019.3

10歳の壁/小4の壁 子どもがぶつかる勉強の見えない壁への対策3つ2019.3  

 

【クレーム対応Q&A】

 「宿題をしない子を叱ってほしい」2021.8

 「夏休み明け、学校に行きたがらない」2021.8

 「アレルギー対応してほしい」2021.8

 「マイPCを学校に持参したい」2021.7

 「コロナ禍でも図書室を使いたい」2021.7

 「子供が家庭学習を嫌がる」2021.7

 「コロナ禍の予定変更に困惑」2021.7 

 「放課後の約束の仕方を指導してほしい」2021.6

 「登下校で子供がマスクをしていない」2021.6

 「友達が話してきて授業に集中できない」2021.6

 「学校の熱中症対策に不安」2021.6

 「威厳を持って接してほしい」20201.5

 「勉強苦手な子をしっかり指導して」2021.5

 「オンライン授業、うちの学校はどうなっている?」2021.5

  「相手の連絡先を教えてほしい」2021.5

  「連休明けの登校を嫌がる」2021.4

  「県外へ旅行する家庭に警告を」2021.4

  「新しいクラスに馴染めない」2021.4

  「欠席時の配布物をきちんと渡して」2021.4

  「担任の服装が教師に相応しくない」2021.4

  「PTA委員を辞退したい」2021.3

  「学校指定でない学用品を使いたい」2021.3

  「いじめ疑惑、学校で調査して」2021.3

  「教室でコートを着させて…コロナで換気」2021.3

  「学校便りをLINEで送って欲しい」2021.2

  「ゲーム・スマホを学校が規制して」2021.2

  「細かい指導に抵抗感」2021.2

  「クラス全員の前で叱られた」2021.2

  「授業が面白くない」2021.1

  「成績が悪いと連帯責任」2021.1

  「学級だよりに一部の子どもだけ載る」2021.1

  「車道に飛び出すなど交通マナーが悪い」2021.1

  「成績の付け方に納得できない」2020.12

  「学校や園の行事予定をずらしてほしい」2020.12

  「担任の先生を変えてほしい」2020.12

  「放課後のトラブルを何とかして」2020.11

  「子どもをあだ名で呼ばないで」2020.11

  「保護者の教育どうなってんだ」2020.11

  「受験勉強が大変なのに学校の宿題が多く困る」2020.11

  「いじめっ子とクラスを離してほしい」2020.10

  「家庭訪問に来ないでほしい」2020.10

  「学校から聞こえる音がうるさい」2020.10

  「嫌いなものを食べさせないで」2020.10

  「通学路指導に教師が立番すべき?」2020.10

  「宿題が多い・少ない」2020.9

  「学校の新型コロナウイルス対策に不安」2020.9

  「授業についていけないのは先生のせい」2020.9

 

学校再開、親ができる4つのポイント」2020.6

学校再開、教師が留意したい5つのポイント」2020.6

「五月病」10連休の影響で例年より重要?子どもに見られる症状と対策2019.5 

小学校の夏休み、充実のカギは家庭の関わり2018.7

どうなっている?通知表の付け方・・子どもを伸ばす親の心得」 2018.7

【夏休み2018】教育関係者が選ぶ 親子社会科見学のすゝめ」 2018.6

5月は「学級崩壊」の兆しに注意、保護者ができるサポート」2018.5

子どもの新年度スタート、親ができる3つのこと」2018.3

子どもの小学校入学を控えた親が知りたい10の質問」2018.3

どう決める?クラス替え・小学1年生のクラス替え、春までに親ができること」2017.12

小中連携にある「段差」小学6年生の保護者が知っておくべき心構え」2017.12

担任の先生と子どもが合わない•••先生の本音は?親ができることをアドバイス」 2017.12

中学受験するorしない?元小学校教諭に聞く親の心得」2017.11

  

取材を受けたものなど


「当世クラス替え事情 教員の思い」朝日新聞 2024.3.31

 

「ママとパパの入園準備」子育て情報フリーペーパーまみたん 2024.3

 

中学受験と「子ども時代を守る」を両立できる家庭 5つの特徴日経DUAL 2023.11

 

「新刊 シールたっぷりレッスン 4さいからできる ルールとマナー」内田洋行教育総合研究所 学びの場.com 2023.10

 

後れが指摘される日本の性教育、元小学校教師が考える問題点と学校で教える意味All About NEWS  2023.10

 

性犯罪の抑止力になる?元小学校教師が語る日本版DBSへの期待と懸念」All About NEWS  2023.10

 

10歳の壁とは?子供への接し方が難しい時期に親が心がけておくこと

 Harmonies with KUMON 2023.10

 

ギャングエイジとは?始まる時期や男女の違い、親の接し方Harmonies with KUMON 2023.9

 

先生へと巣立つ場所から見えることirorib@きょういくチャンネル 2023.6

 

「正義感強い子 生きづらい?」日本経済新聞 2023.3

 

「家族のセーフティネットを考える」光文社STORY 2022.10

 

リラックス学級レク 出版にあたって」リシード 2022.9

 

今、教室にはリラックスが必要だ明治図書オンライン 2022.7

 

乱暴なあの子と遊んじゃだめと親が言うのはNG!?日経DUAL 2022.7

 

「コロナ警告(アラート)」読売新聞 2022.7

 

宿題に自分から取り組むようになるには?」学研 こそだてまっぷ 2022.4 

 

学習習慣は低学年のうちに家庭でつける」学研 こそだてまっぷ 2022.4

 

学びの場.com開設20周年に寄せて内田洋行教育総合研究所 学びの場.com 2022.3

 

子どものトラブル、どこからいじめ?どこに相談したら?ベネッセたまひよ  2022.1

 

習字セットに裁縫道具…学校販売の物じゃないとダメ?ベネッセたまひよ  2022.1

 

オンラインで見学できる工場10選 充実の解説も日本経済新聞社NIKKEIプラスワン1』2021.4

 

「子育て相談室 解決のヒント」西日本新聞『ままのわ ぱぱのわ』2021.4

 

「育ちに効く!鬼ごっこ」学研『ほいくあっぷ2021.2月号』2021.1

 

「小学校のクラス替え」Tokyo MXテレビ「バラいろダンディ」2020.8

 

「学校再開に向けた家庭での対応」フジテレビ「直撃LIVEグッディ」2020.5

 

学校の先生との上手なつき合い方学研エデュケーショナル 教育情報新聞「みどりのなかま 425号」2020.4 

 

休校から1週間、缶詰め状態の子供に無料サービス続々」読売新聞 ウェブメディア「大手小町」2020.3

 

中学受験させる親必読! 「勉強しなさい!」エスカレートすれば教育虐待」第一章、日経DUAL 2019.11

 

担任教員と話していますか?子どもの学校生活の質を上げるために親ができること」StudyHacker こどもまなび☆ラボ 2019.9

 

どうする!?夏休みの自由研究」小学館女性セブン31号 2019.8

 

 「子どもの居場所がない!共働きの「小学生の夏休み」は事前の準備&予約が肝ベネッセたまひよ  2019.6

 

子どもの宿題、親がどれだけ関わるべきベネッセたまひよ 2019.6

 

中学受験する?しない?日経DUAL 2019.1

 

連休明けの「五月病」保護者の注意するポイントリセマム  2018.5

 

子どもの学びの質を上げる、家庭での親の関わり方日経DUAL 2018.3

 

学校の勉強は小四から難易度がぐっと上がる日経DUAL 2018.3

 

人間力高め教え子応援」神奈川新聞 2018.1.7朝刊

 

全体と個々を見ながら子どもに寄り添い学校が楽しいと感じられる指導を」小学館教育技術9月号 2017.8

 

他の子とは差をつける夏休みの過ごさせ方とは」mamatenna 2015.8

 

我が子が小1プロブレムにならないために」mamatenna 2015.4

 

入学前の子どもが心配していることって」学研ママノート 2014.1

 

入学前後は通学・友だち関係の不安解消を」学研ママノート 2014.1

 

命の大切さを教える授業」内田洋行 教育総合研究所 学びの場.com 教育実践レポート 2013.1  

 

雑誌


「学級全員が安心して参加できる学級開きアクティビティ」『授業力&学級経営力2024年4月号』明治図書出版 2024.4

 

「通知表所見文例900」『授業力&学級経営力2023年7月号』明治図書出版 2023.6

 

「自己紹介からよいところ見つけまで 学級レク大全」『授業力&学級経営力2023年5月号』明治図書出版 2023.4

 

「最強の学級あそび 鬼ごっこ大全」『授業力&学級経営力2022年5月号』明治図書出版 2022.4

 

「引き継ぎにICTを活用するメリット・デメリット」『月刊学校教育相談2022年3月号』pp.35-37 ほんの森出版 2022.2

 

「生徒指導・教育相談に生かすICT」『指導と評価 2021年11月号』日本図書文化協会 2021.11

 

「授業改善のために意識していること」『FD NewsLetter』帝京平成大学 2021.3

 

「育ちに効く!鬼ごっこ」学研『ほいくあっぷ2021.2月号』2021.1

 

「小中高の教員の参加で学会のさらなる発展を」『こども環境アドバイザー エッセイ』こども環境学会 2018.12

 

「正念場の9月!絶対成功する学級リスタート術」『授業力&学級経営力9月号』明治図書 2016.8

 

「夜型になっている生活を一気に改善」『授業力&学級経営力9月号』明治図書 2015.8

 

「はじめての保護者会で保護者の心をキャッチ」『授業力&学級経営力4月号』明治図書 2015.3

 

「授業参加のすすめ」『授業力&学級統率力6月号』明治図書 2014.6

 

書籍


小学1・2年担任のための学級あそび大事典」明治図書

授業力&学級経営力編集部 編

分担執筆 20ページ分担当 2022.2

 

オンライン、ソーシャルディスタンスでできる 学級あそび&授業アイスブレイク」明治図書

鈴木邦明・赤堀達也 編著 23ページ担当 2020.12

 

「フォレスタネットSelection vol.4 〜2019上期編〜」スプリックス編著 6ページ担当 2019.3

 

フォレスタネットSelectionVol.3 授業準備のための実践集」スプリックス編著 2ページ担当 2018.12

 

くもんのはじめてみましょう!小学校の入学準備ドリル」くもん出版 監修 2018.9

 

フォレスタネットSelectionVol.2 授業準備のための実践集」スプリックス編著 4ページ担当 2018.7

 

教育保育実習に役立つ部分学習指導案集」宮川萬寿美 分担執筆8ページ 萌文書林 2018.3